焼酎や地酒が豊富に揃う新橋・虎の門の居酒屋「魚串然」へ
主なメニュー
ホーム
ご挨拶
ご宴会
お品書き
お飲み物
アクセス
ブログ
お飲み物
※表示は税込価格です。
アサヒ生ビール
750円
ASAHI Draft Beer
プレミアムモルツ 瓶
1,000円
Premium Malt's <Bottle>
アサヒスーパードライ 瓶
1,000円
ASAHI Super Dry<Bottle>
キリン一番搾り 瓶
850円
KIRIN<Bottle>
エラスリス シャルドネ&ソーヴィニヨン 白 (チリ)
Errazuriz Chardonnay&Sauvignon White<Chile>
グラスワイン
750円
Glass Wine
デキャンターワイン
3,200円
Decanter Wine
ボトルワイン
4,000円
Bottled Wine
ペノティエ シャルドネ 樽仕込 白 (フランス)
Marquis de Pennautier Chardonnay White<France>
ボトルワイン
6,000円
Bottled Wine
ロランジュレ カベルネソービニヨン 赤 (フランス)
L'orangeraie Cabernet Sauvignon Red<France>
グラスワイン
750円
Glass Wine
デキャンターワイン
3,200円
Decanter Wine
ボトルワイン
4,000円
Bottled Wine
コルビエールレゾリュー 赤 (フランス)
Corbieres Les Ollieux Red<France>
ボトルワイン
6,000円
Bottled Wine
チューハイ
500円
Shochu-based Beverage
生レモン・生グレープフルーツ
600円
Fresh Lemon/Fresh Grapefruit
梅干しハイ
600円
Shochu with Umeboshi
ウーロンハイ
550円
Shochu with Oolong Tea
玄米緑茶ハイ
550円
Shochu with Broun Rice Green Tea
氷・お湯・炭酸各
300円
Ice/Hot Water/Soda
ウーロンピッチャー
650円
Oolong Tea Pitcher
天然水ピッチャー
350円
Mineral Water Pitcher
梅干 一個
150円
Umeboshi
レモン
250円
Lemon
ウーロン茶
450円
Oolong Tea
玄米緑茶
450円
Brown Rice Green Tea
コーラ
400円
Coke
オレンジ
400円
Orange
生搾りゆずはちみつスカッシュ
650円
※表示は税込価格です。
富乃宝山(25度 黄麹)
グラス:600円
720mlボトル:4,800円
鹿児島県日置郡・西酒造
飲み口の華やかさと後口のキレの良さとのバランスが取れた芋焼酎。
魔王(25度 黄麹)
グラス:1,200円
鹿児島県肝属郡・白玉醸造
特別のお酒という意味で魔王と命名されました。
飲み飽きない穏やかな風味。まさに名門の粋。
なかむら(25度 白麹)
グラス:800円
鹿児島県霧島市・中村酒造場
「黄金千貫」を厳選し、白麹で仕込みました。
味わいはまろやかで飽きのこない味わい。
たちばな(25度 白麹)
グラス:500円
720mlボトル:4,000円
宮崎県児湯郡・黒木本店
明治18年の創業以来、当時のまま製法を守り口当たりを柔らかく仕上げた本格芋焼酎です。
伊佐美(25度 白麹)
グラス:800円
鹿児島県大口市・甲斐商店
芋焼酎をここまでブームにさせた要因とも言える焼酎。
これを飲まずして芋焼酎を語るべからず。
きろく(25度 黒麹)
グラス:600円
720mlボトル:4,500円
宮崎県児湯郡・黒木本店
黒麹独特の個性を持った、風味豊かな本格芋焼酎へと仕上げました。
村尾(25度 黒麹)
グラス:1,200円
鹿児島県薩摩川内市・村尾酒造
村尾さん一人で焼酎造りの仕込みから、麹造り蒸留まで行っています。
まろやかな深い味わい。
吉兆宝山(25度 黒麹)
グラス:600円
720mlボトル:4,800円
伝承的な本格乙焼酎。芋本来の深みのある香りと、味わいは余韻に芋のほっくりとした甘味。
千亀女(25度 黒麹)
グラス:580円
720mlボトル:4,500円
鹿児島県曽於郡・若潮酒造
「千亀女」は若潮酒造の少量生産の限定商品。甘味のあるふくよかな味わい。
麹の特徴
白麹 …
黒麹の突然変異。柔らかい口当たりで飽きのこないタイプに仕上がる。
黒麹 …
泡盛用麹で辛口でガツンとくる酒に仕上がる。
黄麹 …
清酒用の麹。味わいは柔らかく香りは華やか、口当たりもすっきりとした酒に仕上がる。
一粒の麦(25度)
グラス:500円
720mlボトル:4,000円
鹿児島県日置郡・西酒造
「富乃宝山」で脚光を浴びている西酒造が挑戦した、本格麦焼酎。
口に広がる麦の香ばしい香りが心地よい。
杜翁-もりのおきな-(25度)
グラス:550円
720mlボトル:4,500円
大分県宇佐市・三和種類
地元産大麦のビターな旨みを最大限に引き出た、味と香り、パンチのきいた深い味わい。
兼八-かねばち-(25度)
グラス:800円
大分県宇佐市・四ッ谷酒造
1919年創業以来、代々受け継がれてきた伝統の技で、はだか麦・はだか麦麹・麦本来の香りと味を最大限に引き出した、本格派麦焼酎です。
八海山-よろしく千萬あるべし-(25度)
グラス:550円
720mlボトル:4,500円
新潟県南魚沼郡・八海山醸造
「八海山」の製造過程で生まれる「もろみ」を原料として醸した、吟醸香が上品に香る爽やかな飲み口の米焼酎。
鳥飼 吟香(25度)
グラス:780円
720mlボトル:6,000円
熊本県人吉市・鳥飼酒造
まるで吟醸酒を思わせるフルーティーな香りに魅了されます。
鳥飼酒造場さんではこの銘柄しか造っていません。
あまみ 長雲(30度)
グラス:550円
鹿児島県奄美大島郡・山田酒造
ご夫妻とご長男ご夫妻の4人で、ほとんどの作業を手作業で醸しています。
この焼酎、なんとも香りが良いです。余韻の強さが心地よい。
はなとり(20度)
グラス:550円
鹿児島県大島郡・沖永良部酒造
海洋深層水「球美(くみ)の水」を使用。フルーティーで清涼感のあるモダンスタイルの黒糖焼酎です。
久米島(30度)
グラス:530円
沖縄県島尻郡・米島酒造
家族経営の少量生産。熟成させるため、当然市場に出荷される量はきわめて少なく、島内出荷が中心。豊かで落ち着きのある香りと、ふくよかで豊かな甘み。
春雨GOLD 古酒(30度)
グラス:600円
沖縄県那覇市・宮里酒造
この「春雨ゴールド」は熟成3年以内の泡盛です。香りがマイルドでコクと甘味、切れが心地よい旨さです。
春雨 秘蔵酒(44.5度)
グラス:650円
沖縄県那覇市・宮里酒造
この秘蔵酒は関東では3件の酒屋しかおろしていない幻の泡盛です。
度数を感じさせない舌触り。溢れんばかりの旨味がながく続きます。
爽快な酒質と爽涼な飲み口、フレッシュな味わいが特徴的。
梅一輪 蔵出辛口(燗or冷)
一合:650円
千葉県山武郡・梅一輪酒造
千葉県の地元名醸蔵『梅一輪』は全国新酒鑑評会2年連続金賞受賞の実力蔵です。すっきりとした辛口酒。
越乃寒梅(燗or冷)
一合:800円
新潟県新潟市江南区・石本酒造
控えめな香りと、柔らかな喉越し。淡麗ですっきりとキレる辛口の逸品。
越乃景虎 名水仕込 特別本醸造(燗or冷)
一合:1,000円
新潟県栃尾市・諸橋酒造
全国名水百選に指定された「杜々の杜湧水」で醸した銘酒。
淡麗でいて辛口。喉越しの良いお酒です。
黒龍 逸品(冷)
一合:750円
福井県吉田郡・黒龍酒造
軽やかな味わい、爽やかな酔い心地。まろやかさが特徴の旨さ抜群の逸品。
〆張鶴 辛口 月 本醸造(燗or冷)
一合:850円
新潟県村上市・宮尾酒造
江戸時代から続く伝統を継承。緩やかで落ち着いた柔らかな香り、淡麗で辛口の澄んだ味わい。
日高見 超辛口純米(燗or冷)
一合:1,000円
宮崎県石巻市・(株)平孝酒造
超辛口でありながらしっかりとしたコクと旨味を有した辛口の名作です。
清涼感のある香味が特徴的
ばくれん 吟醸 超辛口(冷)
一合:900円
山形県鶴岡市・亀の井酒造
超辛口酒「ばくれん」は全国でも約10店舗くらいにしか出荷されない限定酒です。
品の良い吟醸香、辛口の極みを追求したお酒です。
鳳凰美田 辛口純米 剣(冷)
一合:950円
栃木県小山市・小林酒造
「鳳凰美田」唯一の「辛口タイプ」の純米酒。華やかな香りを漂わすフルーティーな味わい。
不動 吊るし無濾過生原酒 純米吟醸(冷)
一合:1,200円
千葉県成田市・鍋店酒造
すべてが手作業の吊るし搾り方式で仕上げた完全無濾過の生原酒。華やかな香り。濃厚な口当たりが特徴です。
八海山 純米吟醸(燗or冷)
一合:1,250円
新潟県南魚沼郡・八海山醸造
新潟の酒である事を誇りとしたような淡麗な味わいの中に、しっかりとした旨味を持ち、気体のようなキレをともなって、すんなりと通り過ぎていきます。
黒龍 特選吟醸(冷)
一合:1,250円
福井県吉田郡・黒龍酒造
気の衰えを見せず未だに入手困難な状況が続いている逸品。
吟醸のフルーティーな香り、くせのない旨さをお楽しみ下さい。
立山 銀嶺 本醸造(燗or冷)
一合:800円
富山県砺波市・立山酒造
おなじみの富山県人気第一の酒蔵。「旨いお酒」としてその名を全国に轟かせています。
飲み口は、淡麗辛口で華やかな吟醸香が特徴です。
コクと旨味成分をしっかり持っているタイプ
天狗舞 石蔵仕込み 山廃純米(燗or冷)
一合:1,000円
石川県白山市・来多酒造
販売店を限定している「石蔵仕込み」シリーズ。ふくらみある香味を醸しだしました。
冷からぬる燗まで幅広く楽しめます。
手取川「吉田蔵」純米酒(燗or冷)
一合:800円
石川県白山市・吉田酒造店
コクがありながらも切れが良く、しかも控えめながらも華やかな吟香が鼻をくすぐります。
若き「吉田行成」杜氏が精魂傾けて醸した純米酒。
会津娘 純米酒(燗or冷)
一合:900円
福島県会津若松市・高橋庄作酒造
会津の主米と水100%会津産「土産手法」を実践する今注目の蔵元。旨味とキレを兼ね備えた純米酒。
磐城壽 純米酒(燗or冷)
一合:900円
山形県長井市(元福島県浪江市)・鈴木酒店
口に含むとすごくやわらかで、やさしい甘みと酸が心地良い純米酒。
菊姫 にごり酒(冷)
一合:900円
石川県白山市・菊姫酒造
醗酵完了直前の奄美の聞いたもろみをそのまま練りひいたにごり酒。
独特の旨味を表現し飲みやすく仕上げました。
飛露喜 特別純米(冷)
一合:1,000円
福島県河沼郡・廣木酒造本店
第二の十四代と騒がれている東北の銘酒。小さな蔵の若き蔵元が醸すお酒です。
辛口ですがその後にふわっと甘味が広がり、余韻にフルーツ香が心地よいです。
土佐しらぎく 純米 ぼっちり(燗or冷)
一合:900円
高知県安芸郡・仙頭酒造場
しっかりとした酸があり、ふんわりとした旨味があります。「ぼっちり」とは、土佐弁で「ぴったり」「ちょうどいい」という意味です。
黒龍 大吟醸
100ml:1,250円
福井県吉田郡・黒龍酒造
大吟醸一年ものです。ふくよかでフルーティーな香り、透明な喉越し、大吟醸と呼ぶのに相応しい綺麗さと幅のある旨味を併せ持った限定大吟醸酒。
醸し人九平次 ヒューマン 純米大吟醸
100ml:1,250円
愛知県名古屋市・萬乗醸造
地元愛知県内限定流通だった幻の一品。ワイングラスが似合う精米45%の純米大吟醸。温度による味わいの違いを存分にお楽しみください。
鳳凰田 桃酒
一杯:650円
栃木県・小林酒造
桃の甘みが広がる感じがそのまま再現されているお酒。
庭のうぐいす 鶯とろ にごり梅
一杯:650円
福岡県・庭のうぐいす
梅の実をまるごと使用したにごりタイプの梅酒です。
濃厚で綺麗な酸味が口中を引き締めます。
八海山 にごり梅酒
一杯:650円
新潟県・八海醸造
「八海山の焼酎で仕込んだ梅酒」に梅のペーストを加えたにごり梅酒です。
鳳凰美田 ゆず酒
一杯:650円
滋賀県・浪乃音酒造
甘さは控えめな果汁たっぷりの和リキュールです。
他の柑橘類にはないかぼす特有の「エグ味」をアクセントにし、穏やかで爽やかな味わい。
※表示は税込価格です。